松本城(2025年6月)

スポンサー広告

松本城

家内と息子(雨男)と私の3人で久しぶりの家族旅行に行きました。
この日は、久しぶりに青空が見えました(笑)。

早速、松本城に入ります。

門をくぐると枡形(ますがた)の広場があります。
今でこそ観光気分でもうすぐ天守閣と気分が上がる場所ですが、当時は四方八方の狭間(さま)から鉄砲や弓で狙われるので、ここから天守閣まで攻め入ることは無理だったでしょう。

私たちは、観光気分で難なく門をくぐり、天守閣まで来ることができました。

松本城

松本城の中に入ります

お城の階段はとても急なので、登り降りは、ゆっくり慎重に。

縦長の窓は狭間で、ここから鉄砲や矢で敵を狙います。
下向きに空いている窓からは石を落として、お城の石垣を登ってくる敵を牽制します。

上の階に行くと、涼しい風が吹き抜けます。

上の階ほど階段は急になり、階段というより梯子のような感じになってきます。
敵がヒョコヒョコ登ってこれるような快適な階段はお城には不要ということがよくわかります。

天守閣のてっぺんの天井です。

松本城天守閣からの眺め

松本城天守の城主のご座所

天守4階には城主のご座所があります。

ご座所です。

ご座所から城主の目線での眺めです。

松本城は古いお城なので、階段の登り降りが大変ですが、当時の風や光を感じることができました。
綺麗に手入れがされ美しく、また訪れたい立派なお城です。

                           以上

スポンサー広告
>ホームページにもどる

ホームページにもどる