【2024年12月】
飛行機が大幅遅延
2024年の暮れ、久しぶりに故郷で正月を迎えることになりました。
年末年始の飛行機は混んでいて熊本行きは最終便しか予約がとれませんでした。羽田をほぼ定刻に出発するはずでしたが。。。着席後もなかなか飛行機が動き出しません。
乗るはずのお客さんが現れなかったそうです。そのお客さんの荷物を飛行機から降ろす作業を機内で待って1時間以上遅れての出発となりました。
*【大切(たいせ〜つ!)】天候の影響で飛行機の到着が遅れたなどの理由で出発ゲート(乗り場)が急に変更になることがあります。出発予定のボードやアナウンスに気をつけましょう。特に国際線は、シレーっと変更になっていることがあります。最近は国内線も混んでいてゲート変更が多くなってきている気がしますので、早めに出発ゲートに行くことをお勧めします。

飛行機はやっと出発し、偏西風を切り裂いて最短距離で熊本空港に向かってくれましたが、熊本空港→熊本市内行きの最終バスの出発時刻には間に合いませんでした。
熊本空港は阿蘇山のふもとにあり、熊本市内(中心街)までは車で一時間ほどかかります。
空港リムジンバスの最終便出発時刻後に停留所に到着
飛行機から降りて小走りで空港のバス乗り場に行きましたが、熊本市内行きバスの姿は見えず。。。
別のバスの運転手さんに”熊本市内行きはもう出発しちゃいましたよね?”と尋ねると、”いやまだですよ、もうすぐ最終便のバスが入ってきますよ”とのこと。
しばらく待っているとすぐに停留所にバスがやって来ました。
飛行機が遅れた時は、”遅延扱い”でバスの出発時間も調整するそうです。
バスの出発は定刻21時35分でしたが、乗りに来るお客さんが来なくなった22:10分頃まで待って出発しました。
助かった〜
タクシーでの移動を覚悟していたので、お年玉分のお金も助かりました。。
熊本空港リムジンバスの時刻表
https://www.sankobus.jp/bus/ap-limousine/jikoku/
バスの対応のおかげで、無事、熊本市内のホテルにチェックインできました。

今日はゆっくり休んで、明日は久しぶりの実家に帰ります。