CATEGORY

おうち

  • 2024年3月17日
  • 2024年3月17日
  • 0件

【熊本の美味しいもの】とうべい (2024年3月)

とうべい(豆酩)とは とうべいは、豆腐のもろみ漬けです。 焼酎のつまみにおすすめです。 今のようなプレミアがつく前に焼酎の森伊蔵と一緒に食べた”とうべい”の味が20年経った今でも忘れられませんでした。 最近では”とうべい”は作り手がいなくなったので売っていないと聞かされてあき […]

  • 2023年8月19日
  • 2023年8月19日
  • 0件

イマイチな夏休み

【さるきまわらなかった時期2023年8月】 夏風邪と思っていたらコロナでした 忙しい毎日もなんとか夏休みまで漕ぎ着けましたので、思い切り気が緩んでいたところ夏風邪をひいてしまいました。”せっかくの休みを無駄にしてたまるか〜”と、休み初日から市販の風邪薬を飲んで、布団で休養。大した高熱にもならず3日で […]

  • 2023年5月7日
  • 2023年5月7日
  • 0件

庭木の枝を剪定しました

【2023年5月】 ゴールデンウィークを利用して椿の枝を剪定しました。 剪定に半日 枝の処理に1日半かかりました。 意外と、剪定した後の枝の処理が大変でしたので、記事にしてみました。ご参考になれば幸いです。 枝の長さを揃える 剪定したばかりの枝です。長さも形もバラバラです。 とくにYの字に枝分かれし […]

  • 2023年3月5日
  • 2023年4月30日
  • 0件

コケリウムを作りました

【2023年3月】 コケリウムとは、アクアリウム(水槽)のリウム(場所)とコケ(苔)が合わさった言葉です。 苔をながめていると、なぜだか癒されます。 ショップで完成したものを買ってきてから3年間楽しめたのですが、昨年夏の猛暑の日に留守をしてしまい、部分的に枯れてしまいましたので、 自分でコケリウムを […]

  • 2023年1月29日
  • 2023年1月29日
  • 0件

ゴルフクラブのグリップを交換しました

家内に誘われて久しぶりにゴルフに行った時、ゴルフクラブ(パター)のグリップのゴムが傷んでいることに気づき、自分で交換することにしました。 初めての私でも約40分間で交換できました(むしろ40分もかかってしまいましたというべきかも?)。 【自分で交換してみた感想】グリップを剥がす時にカッターナイフを使 […]

  • 2023年1月1日
  • 2023年1月1日
  • 0件

2023年 元旦

元旦の朝 ワンニャンにもお正月が来ました。 とくに変わったことはないようです。。。 今年もよろしくお願いいたします                   以上

  • 2022年12月17日
  • 2022年12月17日
  • 0件

猫にサンタクロースが来ました

【2022年12月】 寒くなって来たので、家内が猫布団を手作りしました。 小さくて、猫的に、納得がいかないようです。。。 猫に少し早めのサンタクロースが来ました。 今度は、納得がいったようです。。                 以上

  • 2022年9月25日
  • 2023年8月26日
  • 0件

また庭にキノコが生えてしまいました

【2020年9月】 庭にキノコが生えてしまいました 日に日に涼しくなって秋らしくなってゆくのを感じます。 この時期になると、、、やはり今年も、庭になんだか変なキノコが生えてしまいました。 Googleアプリというソフトでキノコの写真を撮って検索すると、 ”オオホウライダケ”ではないか?との推測。*あ […]

  • 2022年9月18日
  • 2022年9月19日
  • 0件

フライトディレクタ分解

【2022年9月】 9月 17,18,19日の連休は猛烈な台風が接近しており関東も雷を伴う雨が降ってきました。 外に出かけるのは諦めて、フライトディレクタの分解をすることにしました。 フライトディレクタとは、飛行機の操縦席の計器のど真ん中にあって、飛行機の姿勢や、滑走路までの指示をしてくれる計器です […]

  • 2022年9月3日
  • 2022年9月4日
  • 0件

庭でのんびり

【2022年9月】 自宅も、築30年に近づいてきました。 先日、家内からの携帯電話に出たところ、軒下にスズメバチが巣を作っているとのこと。”市役所に連絡して相談しなさい”とアドアバイスして、電話を切りました(会社で打ち合わせ中だったので)。 私以外にも家内の職場の人にも相談したらしく”つくば市は以前 […]

>ホームページにもどる

ホームページにもどる