- 2024年2月4日
- 2024年8月15日
- 0件
つくばの研究所(JAXAと産総研)2024年1月
【2024年1月】 つくば市は 研究所が多い街で ”石を投げれば博士にあたる” と言われていました。実際に博士や研究者は多いと思います。 つくば市にある日本を代表する数ある研究所の中でも有名なJAXA(宇宙航空研究開発機構)と産総研(産業技術総合研究所)は隣り合わせにありますので、一般に公開されてい […]
【2024年1月】 つくば市は 研究所が多い街で ”石を投げれば博士にあたる” と言われていました。実際に博士や研究者は多いと思います。 つくば市にある日本を代表する数ある研究所の中でも有名なJAXA(宇宙航空研究開発機構)と産総研(産業技術総合研究所)は隣り合わせにありますので、一般に公開されてい […]
【2024年1月】 ワープステション江戸の一般公開は、2020年3月31日で一般公開が終了しています。 ワープステーション江戸は、京都の太秦(うずまさ)の関東版のようなところで、今放送中の時代劇やドラマの撮影も多く行われています。以前一般公開されていた時期も、撮影中の区画が立ち入り禁止になっているこ […]
訪れた時期2023年9月 ハノイ・タンロン皇城のなかに、作戦指揮などに使用された地下壕が2箇所復元されています。 ハノイ・タンロン遺跡保存センターのパンフレントより引用 総参謀部作戦指揮地下壕 早速入ってみましょう 頑丈な扉をくぐります。 戦況を把握するための電話室がずらりとならんでいます。 頭上注 […]
さるきまわった時期2023年10月 出張中のホテルのロビーにハロン湾格安ツアーのチラシがありました。ハロン湾往復と食事つきクルーズとカヤック体験と洞窟ツアーでこのとき日本円で7000円台とのこと(お酒やお土産は別料金)。日本語OK、名古屋のツアー会社のベトナム支店らしい。。とりあえずチラシの番号に電 […]
さるきまわった時期 2023年12月 東京駅丸の内南口のすぐ前にあるKITTEに行ってきました。 郵便局長の部屋 KITTEは元々郵便局があった場所なので、4階に旧郵便局長室が公開されています。 郵便局長の部屋の窓からは東京駅がよく見えます。 KITTE丸の内のクリスマスツリー この時期は吹き抜けに […]
【さるきまわった時期2023年12月】 久しぶりに横浜西洋館のクリスマスに行ってきました。 横浜西洋館 世界のクリスマスとは 横浜山手にある洋館が室内コーディネーターによりクリスマス仕様に装飾され一般公開されます。 それぞれ、外国のクリスマスがテーマになっており、いろいろな国のクリスマスの文化に触れ […]
久しぶりにクリスマスマーケットに行ってきました。 さるきまわった時期(2023年12月) 会場到着と入場 夕方5時頃会場に到着しました。 すでに人で賑わっています。 入り口が分かりにくいですが看板と人の流れについてゆくと、海側の通路まで行ったところが入場者の列の最後尾でした。案内の人が” […]
ベトナムハノイで有名な水上人形劇に行ってきました ハノイの旧市街にあるホアンキエム湖のほとり、湖の西側(ハノイ大教会の近く)と北東側(広場の一角)に水上人形劇場があります。行ってみる前は、劇場が2カ所あるとは知りませんでした。 今回私が行ったのは湖の西側にある劇場です。 パンフレットより 10.プロ […]
【さるきまわった時期2023年9月】 土日のお昼は、ホテルの部屋に掃除が入るので身の置き場がなく、どこかに出かけることにしております。今回は、近くのロッテタワーの展望室で、ベトナム名物エッグコーヒーをいただくことにしました。 ロッテタワー展望室のチケット売り場は、ロッテマート(スーパーマーケット) […]
【さるきまわった時期2023年8月】 ハノイ ノイバイ空港 第2ターミナル到着ロビーで 携帯用SIMを購入しました 入国手続きを済ませて自動ドアを通って到着ロビーに出ると、左側に、SIMカードを販売しているブースが並んでいます。なんとなく気になっているけど、どうやって購入すればいいのかわからないとい […]