- 2023年7月1日
- 2024年8月15日
- 0件
ドリアンの木 (ベトナム ハノイ)
【さるきまわった時期 2023年6月】 ドリアンがずすなりです 公園を散歩していて、通り過ぎそうになりましたが、二度見してしまいました。 ホテルから歩いて15分くらいのところにある西湖のほとりの公園を散歩しました。 土曜日の朝の公園は、犬の散歩をする人や、木陰で休む家族連れ、踊りの練習や井戸端会議の […]
【さるきまわった時期 2023年6月】 ドリアンがずすなりです 公園を散歩していて、通り過ぎそうになりましたが、二度見してしまいました。 ホテルから歩いて15分くらいのところにある西湖のほとりの公園を散歩しました。 土曜日の朝の公園は、犬の散歩をする人や、木陰で休む家族連れ、踊りの練習や井戸端会議の […]
【さるきまわった時期2023年3月末】 平日に休みが取れたので、30年以上気になっていた福岡堰(ふくおかぜき)の桜を観に行きました。今までは、桜の時期は混むので諦めていましたが、思い切って出かけてみました。 福岡堰は、つくばみらい市にああります。 この日の天候は、曇り時々晴れ。桜は満開、強い風が吹く […]
【さるきまわった時期2023年4月1日】 天気がいいので、ひたち海浜公園に行きました。今年(2023年)は、4月1日現在で3分咲きとのこと。 ネモフィラ3分咲きは、以下のような感じでした。 ”みはらしの丘”の上の方のネモフィラはだいぶ色づいているので、登って確かめてみました。近くまで行くと、ネモフィ […]
【さるきまわった時期 2023年3月】 1985年に茨城県つくば市で”国際科学技術博覧会”が開催されました。一般に、つくば万博や、つくばEXPOとよぶことが多いです。 2023年現在、その跡地は西部工業団地になっており、一部は科学万博記念公園になっています。 今回は、”科学万博記念公園”をさるきまわ […]
【さるきまわった時期 2023年2月】 茨城県の”真壁のひなまつり”に行ってきました。 2月初旬から3月3日まで開催されています。 桜川市観光協会ホームページへのショートカット http://www.kankou-sakuragawa.jp/ 少し早めに第二駐車場(旧真壁小学校)に車を停めそのあとは […]
最寄りの 金村別雷神社(かなむらわけいかづちじんじゃ)に初詣に行きました。 931年、当時の領主 豊田氏が、京都の加茂別雷大神(かもわけいかづちおおかみ)の御分霊を奉迎しこの地に鎮祭したとされています。 京都の加茂別雷神社は、上賀茂神社の正式名称なので、上賀茂神社と深いつながりがある由緒ある神社です […]